MMD-PVキット:ザムザ
目次
はじめに
ご覧いただきありがとうございます。
てにをは様の楽曲「ザムザ」のAviutl用MMD-PVキットの個別規約・取扱説明書です。
ひかる様オリジナル振付のmobiusP様のモーション、鷹羽はるひ様のカメラをお借りして制作いたしました。
利用規約
共通利用規約をご確認ください。原曲動画番号半角数字8文字
個別利用規約
- mobiusP様の配布されているモーション以外での使用【不可】
- 鷹羽はるひ様の配布されているカメラ以外での使用【不可】
「動画へのリンク」又は「コンテンツツリーへの登録」は【必須事項】です。
ニコニコ動画とYoutTubeが併記されている場合、投稿先と同じサイトURLを推奨いたします。
歌ってみたをお借りする場合も同様の条件といたします。
- ザムザ / てにをは feat.初音ミク
- https://www.nicovideo.jp/watch/sm42047041
https://www.youtube.com/watch?v=q90SFMi8aUg - 【MMD】初音ミクと一緒にザムザを踊ってみた【業務用モーションキャプチャー】
- https://www.nicovideo.jp/watch/sm43318585
https://www.youtube.com/watch?v=GsBRKHNicnw - 【MMDモーション配布】ザムザ【モーションキャプチャー】
- https://www.nicovideo.jp/watch/sm43034568
- 【MMD】表情筋を堪能したい人用の ”ザムザ” 【カメラ配布】
- https://www.nicovideo.jp/watch/sm43061105
- 【MMD】レザード・ヴァレスでザムザ【PVキット配布】
- https://www.nicovideo.jp/watch/sm43545491
ダウンロード
- MMD-PVキット:ザムザ
- DOWNLOAD
ファイルサイズが大きいため、圧縮率が高い「7z」での配布です。
Windows 10以前のOSでは「7z」の解凍には解凍ソフトが必要です。
MMDでの出力について
動画のサイズは「1920 × 818 px」、フレームレートは「24 fps」で出力してください。
動画の配置レイヤーについて
背景を透過した動画をaupファイルの「Layer 5」へ、背景動画がある場合は「Layer 3」へ配置してください。
背景が透過されていない動画を「Layer 5」へ配置してしまうと背面の演出が全て見えなくなってしまいますのでご注意ください。
参考MMDでの背景透過について | 茶月のブロマガ
MMDでの背景透過について | 茶月のブロマガ(魚拓)
レイヤー構成のイメージ
Aviutlの機能を用いた演出について
2336フレームからのモデルが鏡合わせになる演出は「Layer 6」にある「メディアオブジェクト」で「Layer 5」のモデルをミラーリングしています。
「メディアオブジェクト」は真上のレイヤーにのみ影響を及ぼします。
間にレイヤーを追加しても問題ないのですが、別のオブジェクトが挟まってしまうと判定が吸われてしまい意図せぬ演出となってしまうためご注意ください。
Aviutlの設定について
「3840 x 2160px」の画像素材を読み込む必要があるため、Aviutlで下記画像を参考に設定の変更を行ってください。
赤枠で表示されている部分が「3840」以上であれば問題ございません。
スクリプトについて
鏡が割れる演出にティム様が配布されている「ひび割れガラスT」が必要です。
クレジットについて
最後に表示されるクレジットのフォントは、AviutlがWindows用ソフトであることを鑑みWindows 10のシステムフォント「Yu Gothic UI」「Yu Gothic UI Semibold」を使用しています。
上述のフォントで段落が揃うように配置しておりますが、お好きなフォントに変更していただいて問題ございません。
クレジットの編集はシーン「クレジット」内にて行なえます。
サムネイルについて
シーン「サムネイル※④」の「Layer 4」へ任意の画像を配置すると配布動画と同じサムネイルが作れます。
更新履歴
- 2024.03.20:公開
- 2024.06.11:ファイルを更新
- 2024.07.04:配布方法を変更